菩提寺の意味とは?菩提寺がない場合はどうすればいい?
広島市で葬儀・家族葬なら
日本終活セレモニー

菩提寺の意味とは?菩提寺がない場合はどうすればいい?

葬儀の施主がぜひとも知っておきたい、「菩提寺」(ぼだいじ)のこと。

先祖代々受け継いできたお墓を守ったり、葬儀や葬儀後のトラブルを避けたりする意味でも、自分の一族の菩提寺についてよく知っておくことが大切です。

 

内容まとめ

〇先祖代々のお墓があるお寺を菩提寺という

〇身内が亡くなったら菩提寺に連絡をして僧侶手配をしてもらう

〇菩提寺がわからないときは親族に尋ねる

〇菩提寺が遠いときは葬儀社・日本終活セレモニーが手配することも可能

[toc]

そもそも「菩提寺」(ぼだいじ)の意味とは?

菩提寺の意味とは?菩提寺がない場合はどうすればいい?

先祖代々のお墓があるお寺。それが「菩提寺」です。もしあなたが、一度でもお墓参りに行ったことがあるのなら、そのお寺が菩提寺ということになります。

「そのお墓には祖父しか入っていないけど、それでも菩提寺と呼べるの?」と疑問をお持ちになる方もしばしばいらっしゃいますが、それも立派な菩提寺です。

菩提寺には、葬儀や法事の依頼をしたり、お墓の維持を任せたりすることができます。基本的には、お墓を持っている人たちが「檀家」として、菩提寺と代々関係を続けていくことになります。

菩提寺に葬儀を依頼する方法

葬儀を行うことになりましたら、医師からの死亡診断書が出た時点で、すぐに菩提寺に連絡をとりましょう。そこで「枕経」(まくらぎょう)すなわち臨終の際に必要となる読経の手配をお願いすることになります。

以降の基本的な流れは、菩提寺の段取りに従えばとくに迷うことはありません。葬儀の具体的な日取りや戒名を順次決めていきましょう。

菩提寺がわからないときはどうやって確認する?

菩提寺の意味とは?菩提寺がない場合はどうすればいい?

近年では、宗教の関心が薄く、「お墓参りは行ったことはあるけれど、正直、先祖代々何の宗教だったかよくわからない」という方も多くいらっしゃいます。

自分の宗派や菩提寺がわからないと、いざ葬儀になったときに困ってしまいます。「将来、自分が施主になるかもしれない」「身内が危篤で、近いうちに葬儀の手配をしなければならないかもしれない」という方は、できるだけ早いうちに菩提寺を確認するようにしましょう。

まずは親族に菩提寺を尋ねるのがベターです。親族は、同じ宗派・菩提寺である可能性が高いためです。

もしも尋ねる親戚がいなかった場合は、お墓参りをしたことのあるお寺に直接電話して尋ねることをおすすめします。

それでもわからない場合は、広島市の葬儀社・日本終活セレモニーが、ご相談者様の代わりに菩提寺をお探しすることも可能です。その際は、ご本尊や戒名、あるいは親戚に関するご質問など、ややプライベートなことについていくつかお尋ねすることになると思いますが、その点については、あらかじめご了承ください。

お問い合わせ・ご相談

 

菩提寺が遠方にある場合はどうする?

菩提寺の意味とは?菩提寺がない場合はどうすればいい?

核家族化が進展している現代日本では、仕事や結婚の関係で、住居が故郷から遠く離れてしまうケースも少なくありません。菩提寺から遠く離れた地で亡くなった場合は、まずは菩提寺に連絡をとり、現地に来れるかどうかを確認しましょう。それが叶わない場合は、住んでいる地域で同じ宗派の寺院を紹介してもらうよう手配を依頼するのがおすすめです。

なお、「菩提寺が遠すぎて葬儀を依頼できない」「菩提寺の紹介も期待できない」場合は、広島市の葬儀社・日本終活セレモニーにお問い合わせください。僧侶手配はもちろんのこと、お墓・納骨に関するご相談を幅広く承っております。

相談無料お電話はお気軽に
無料通話
資料請求
上側 供花・供物のご注文はコチラ
事前相談・資料請求はコチラ
お電話でのお問い合わせ
お問い合わせ相談無料
供花・供物のご注文はコチラ
© All Rights Reserved. 広島市で 葬儀・家族葬なら日本終活セレモニー