意外に困る!お布施はどの程度が相場なの?

お布施

葬儀において、各種費用が掛かりますが、その中でも多くかかるものとしてお布施があります。

葬儀に対応してただいた僧侶などに支払うものですが、初めて葬儀を執り行う際にはどの程度が相場となるのかがわかりませんよね。

そこで今回は、お布施の相場について解説します。

お布施の主な種類と相場

お布施

お布施と一概に言っても、多くの種類が存在します。

主なお布施に関連する費用には、以下があります。

お布施

ここでいうお布施とは、葬儀や法要で僧侶が読んだお経に対して払う読経料となります。

読経料がお布施の多くを占有することになりますが、実際の金額は地域や宗派によって異なっているのです。

一般的には、20~50万円程度が相場とされています。

ただ、僧侶が自分のお寺と関係がある菩提寺に所属しているか否かにも密接に関係します。

葬儀後に確認すると、トラブルのもとになりかねないので、事前に整合するようにしてください。

戒名料

戒名を命名してもらう際に必要なものとなります。

戒名は、故人が仏の弟子になることを称えることを目的として、お寺が付ける仏教の風習です。

戒名にはランクが存在しており、どのランク選ぶかによって相場が変動します。

数万円のケースもあれば、数百万円という場合もあるのです。

戒名料はお布施と合わせて渡すのが基本となります。

御車代

お寺から葬儀会場までの間で、僧侶に足を運んでもらうことに対してのお礼となります。

相場は1万円となっていますが、交通費という側面があるので遠方から移動される場合は割増して支払うのが一般的です。

御食事代

僧侶が葬儀後の食事会に参加されない場合は、食事代として渡します

相場は1万円であり、僧侶が食事会への参加を希望する場合は渡さないのが一般的です。

初七日法要のお布施

お布施には、初七日法要分のお布施を含むケースがありますが、相場は3万円~5万円程度です。

お布施を渡す際の注意点

お布施

お布施を渡す際には、注意すべき点があります。

仏式の場合でいえば、不祝儀袋は白無地、もしくは白い封筒を用いてください

表書きには、お布施、御礼、読経料、御回向料を記載します。

下段には、喪主のフルネームを記載します。

表書きに〇〇家と記載する場合は、裏面にフルネームを書きましょう。

金額は記入しないのが一般的ですので、注意してください。

渡すタイミングには特に決まりはないので、タイミングを見計らって渡したい時に渡します。

一般的には、葬儀の終了後に渡すか、お坊さんや神職が来られて最初の挨拶時に渡すケースが多いです。

お布施は直接手渡すのではなく、切手盆またはふくさの上に置いて渡しましょう。

揉めるケースもあるので要注意

お布施

お布施については、特に金額などでもめ事に発展することが多くなっています。

事前に相場などをしっかりと確認して、適切に対応しましょう。

広島の葬儀・お葬式は日本終活セレモニーまでご連絡ください。

 

相談無料お電話はお気軽に
無料通話
資料請求
上側 供花・供物のご注文はコチラ
事前相談・資料請求はコチラ
お電話でのお問い合わせ
お問い合わせ相談無料
供花・供物のご注文はコチラ
© All Rights Reserved. 広島市で 葬儀・家族葬なら日本終活セレモニー