福祉葬(生活保護)プラン
しめやかな福祉葬(生活保護)
費用負担の一切かからない、必要最低限のお葬式でお見送りいたします。
葬儀負担金0万円
家族や親族などの親しい方でだけで過ごす家族葬が近年増えてきています。
ご家族・ご親族様だけのお葬式をお通夜から葬儀の式典をまで行うための基本的なものが含まれたお葬式プランです。故人をしのぶ最高のセレモニーになるようにスタッフ一同ご遺族をお支えいたします。
生活保護を受給されている方がお亡くなりになられた場合や生活保護を受給されている方が施主となられるご葬儀で、各自治体の葬祭扶助が適用された場合
施主さまの費用のご負担は一切ございません。
生活保護の葬祭扶助の適用は最低限としてご葬儀を行うという概念から、葬儀式は行わずご火葬のみで執り行われることが多くなっています。
ただし、条件によっては弊社にて追加費用なく、お別れ会などの葬儀が行える場合もございますので、弊社担当者までご相談頂ければと存じます。
葬祭扶助の手続き・葬祭費の請求について
福祉葬(生活保護)費用の請求手続きも、弊社が直接各自治体の係りの方と打ち合わせいたします。
手続きでご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
生活保護受給者は、生活保護法に基づいて葬祭扶助を受けることができます。
生活保護の葬祭扶助で行うご葬儀は、施設へのお迎え、安置、納棺、火葬、収骨の順序で執り行います。
この際、宗教導師の費用は葬祭扶助の範囲ではありません。
※生活保護のご葬儀は生活保護受給者のすべての方が行うことができるものではありません。事前に生活保護の担当者への確認が必要です。
葬祭扶助で想定する範囲内のご葬儀の場合は、費用の追加は一切ございません。
ただし、読経料やお別れ用のお花などご要望による追加事項の実費、検視や検案などの警察対応の実費など、差額の費用が発生する場合もあります。
※事前に費用をお知らせいたしますので、ご安心ください
弊社が執り行う福祉葬(生活保護)では役所から葬儀費用が支給されますので、お客さまより葬儀費用をいただくことはございません。
葬祭費用(葬祭扶助)の請求につきましては、弊社が生活保護の窓口で手続きを行います。
なお、葬祭扶助範囲以外の追加事項(読経料やお別れ用のお花など)がある場合は、ご火葬当日のお支払いとさせていただいております。
役所や福祉事務所の窓口で手続きが行われています。
葬祭扶助の申請や葬祭費用(葬祭扶助)の手続きは、すべて弊社が無料で行わせていただきます。
※生活保護費の残金などがある場合は、葬祭扶助金が減額されることもあります
葬祭扶助を利用されて執り行うご葬儀におきましては、病院へのお迎え・安置・申請・火葬・収骨の最も簡素な葬儀のために必要な費用を受給することができます。
そのため、福祉葬(生活保護)では式場を利用しての一般的なご葬儀を行うことはできません。
※別途費用を負担されての読経をしていただくことや戒名をお付けすることは可能です
弊社でも僧侶の手配を承ります。各種の法要や納骨先、戒名などをご検討ください。
※事後に余剰金額があるとみなされることもありますので注意が必要です
施主側
生活保護のご葬儀でも、香典の収入は所得として認定されることはございません。
香典は申請や報告の義務はありませんので、供養としていただかれました香典は故人さまや残されたご遺族さまのためにお使いください。
会葬者
福祉葬(生活保護)でのご葬儀は質素なご葬儀を執り行うための予算のみとなり、施主さまはお別れのお花や読経料など、別途必要な費用が発生することもございます。
一般的なご葬儀と変わることなく、故人さまのご供養やご遺族さまの生活にお役立ていただけるように香典やお花代としてお渡しいただきたいと思います。