広島の葬儀会社のご案内
24時間
365日
受付!!
「日本終活セレモニーにしてよかった」
日本終活セレモニーだからできる
安心の家族葬
安心できる 葬儀プラン
わかりやすいプランが皆様に支持されております
ご家族様のご要望にお応えする多彩なご葬儀プランを取り揃えております。
お急ぎの方はお電話ください
0120-927376
※ご相談だけでしたら料金は一切いただいておりません。お気軽にご相談ください。
※病院から紹介された葬儀社を断ることは、決して失礼なことではありません。
広島県福山市奈良津町1丁目17−1 福山市中央斎場
ご葬儀から火葬まで執り行うことができる福山市営の葬祭会館。中央斎場に併設され、火葬場までの移動が少なく大変便利です。
広島県三次市十日市町1−8
いつの時代になっても変わることのない故人を思う気持ち。故人とご遺族の心により添った、やさしい葬儀をお手伝いいたします。
広島県の葬儀は、通夜の翌日に葬儀・告別式、出棺、火葬が行われる「後火葬」の形式です。一部地域では、故人様を布団に寝かせたままの状態で通夜を行うことがあります。通夜振る舞いに参加するのは親族だけで、一般の参列者は焼香が終わると通夜菓子を受け取って帰宅します。また、出棺の際に立飯(たちは)と呼ばれる儀式を行う地域があります。
これは、故人様を囲んで近親者が精進料理を食べ、最後のお別れをするものです。備後地方には、出棺の際には棺を3度回す「三度回し」「柩回し」という風習があります。また、故人様が生前愛用した茶碗を割って米をまく儀式も行います。そして、安芸地方では、「焼香銭」という風習があります。焼香(回り焼香)の際には100円程度の小銭を用意しておきます。回り焼香で自分の順番が来ると、焼香台のお盆に小銭を載せ、お焼香を行います。香典については日本各地で異なる慣習があります。広島の都市部は即返しが主流で、受付で香典袋の中身が確認され、香典の金額に見合った品物がその場でお返しされます。他県の方は驚くことが多いようです。広島県では香典返しの品物のことを「茶の子」と言います。
約40社程度ある広島市内の葬儀会社ですが、社によっては葬儀が終わってから後悔したとおっしゃるご遺族様もいらっしゃいます。このコラムでは、葬儀後の利用者の口コミから、葬儀をお願いするときのポイントを探ってみましょう。ご葬儀の形は一般葬だけでなく、家族葬や一日葬などさまざまなプランとして用意され金額が明示されていることが多いです。しかしその金額で終わらないことも多く、「オプションだとか追加料金とか終わってから言われて、結局高くついた」という口コミをいただいたりします。
また、ご遺族の気持ちにより添えないスタッフの言動にもクレームが出ます。口コミを見ていくと、利用者が気にしているポイントは「料金・サービス」と「スタッフの応対」の2つに分けられることがわかります。事前に金額を含めてしっかりと打ち合わせを行い、いつもご遺族に寄り添った姿勢で葬儀のお手伝いをすることが大切なようです。お客様から「初めての事で、何の知識も無い私に、 優しく、丁寧に全て教えて頂き感謝しております」「金額以上の葬儀ができたと家族一同喜んでおります」など、感謝の口コミをいただけるような式になるといいですね。
葬儀会社の仕事は、ご遺体の管理や葬儀の進行だけではありません。ご遺族様のサポートや場合によっては生前からの葬儀の準備、お通夜の手配なども行います。ご依頼があった場合、葬儀会社の仕事は大きく5つに分けられます。順に説明しましょう。
①ご遺体の搬送や安置:病院や施設から搬送し、納棺までの間、ご自宅などにご遺体を置いておきます。ご自宅以外では葬儀会社や斎場にある安置室に置く場合もあります。
②お通夜と葬儀の打ち合わせ:ご遺族様のご希望を確認し、通夜や葬儀の形や段取りについて決めていきます。
③お通夜・葬儀・告別式の準備:、式の形や段取りが決まりましたら、必要に応じてお花やお料理などの手配を行います。
④式の進行:お通夜は自宅や斎場で行われることが多いです。会場の設置やご遺体の納棺を行います。お通夜が終わりましたら、翌日の葬儀の準備となります。会場設営を行います。式はスタッフが司会進行を行います。
⑤終了後のサポート:式の終了後、ご遺族様と弔問客様は、出棺となり火葬場にむかいます。スタッフが精進落としの準備を行います。また遺影や骨壷をご遺族が持ち帰れるように準備し、精進落としが終わってお見送りをいたします。
広島市内の葬儀会社や民営斎場は50社弱あります。民間の葬儀会社は、全国展開している葬儀会社の広島支店や昔から広島の地元で葬祭業を続けてきた地元密着の葬儀会社までさまざまです。また、公営斎場は、火葬場が、永安館(東区)、可部火葬場(安佐北区)、湯来火葬場(佐伯区湯来)、五日市火葬場(佐伯区五日市)、西風館(安佐南区)の5ヶ所あります。永安館には炉が12基あり、最も大きな施設です。炉の数では西風館の10基がこれに続きます。
ちなみに西風館は、葬儀場を併設しています。火葬件数で見ると、永安館では年間1万3千件の火葬が行われ、これに西風館約5,000件、五日市火葬場約2,500件などが続いています。
火葬場はいずれも予約が必要となります。通常は葬儀会社が代行します。公営斎場は、民営斎場よりも格安で葬儀を行えます。東京都の場合、葬祭場一軒あたりの年間死亡者数が12万人いるとの統計があります。そのため火葬場が足りず、順番待ちに数日要することもあります。広島市では年間約1万人ほどの死亡者があります。どの区も1斎場あたりの年間死亡者数は1,500人前後となっているようです。
まず、日本全体の葬儀費用の相場を見てみましょう。
一般的な平均費用相場は165万円だそうです。この金額には、葬儀場の利用料や祭壇、棺、白装束、飲食費・火葬場の使用料など、必要な料金が一通り含まれています。一方で、家族葬における全国の費用相場は約113万円と約50万円ほど費用を抑えることができると言われています。最近の葬儀は次第に簡素化されてきており、葬儀費用は年々下がっているともいわれます。
広島の葬儀の形も一般葬だけでなく、家族葬、一日葬、直葬など次第に多様化してきています。広島市の一般葬は188万円と全国相場よりやや高くなっています。また、参列者も少なく飲食接待費なども抑えることができる家族葬の相場は90万円から100万円程度となっています。お通夜を行わず葬儀・告別式を1日で終わらせる一日葬は30万円~100万円と言われています。
そして火葬のみを行う直葬は20万円から30万円程度のようです。葬儀費用は、参列人数などによっても変わってきますので、ご注意下さい。葬儀には、給付金制度を活用できる場合もありますので確認してみましょう。
・JA広島市葬祭センター(可部葬祭)は、広島市安佐北区にある葬儀場です。誠心誠意、真心を込めてご奉仕いたします。安心・親切・明瞭をモットーに、お客様一人ひとりにあった『葬儀』を提供する事を心掛けています。式場ホールは少人数から150人までの対応ができ、このほか僧侶控室等、ご自宅同様の落ち着いた雰囲気のご遺族様控室を完備しております。JR可部線可部駅から徒歩10分のところにあります。
・ファミリー葬さくらホールは、広島市東区にある葬儀場です。1日一組の貸切ホールとなっており、家族葬など50名規模の葬儀を行うことができます。親族控え室は宿泊が可能となっています。市電別院前下車徒歩5分、JR横川駅徒歩10分のところにあります。
葬儀会社は、認可を受けて行う業務ではありませんので、葬儀会社によってサービスや費用はさまざまです。慎重に選びたいものです。葬儀会社を選ぶときには「費用」と「スタッフの対応」の2つが大切です。「費用」については、葬儀が定額のパック料金となっている場合が多いですが、いざ葬儀となるとオプションや追加料金が請求されることもありますので、注意が必要です。また、準備からお通夜葬儀といっさいをお任せすることも多いお葬式ですので、スタッフには遺族に寄り添った親身な対応ができる葬儀会社であってほしいですね。広島市内には、40件ほどの葬儀会社があります。
やはり臨機応変な対応ができる葬儀会社が心強いと思います。いざとなると、ご遺族の皆さんは、気持ちも落ち着きませんし、慣れない葬儀にバタバタ慌ててしまうことも多いものです。最近では、生前から自分で葬儀会社を選び、理想の葬儀の形を決めている方が増えています。事前に決めておけば、遺族の負担も減りますし、相見積を取り検討する時間も十分に取れます。生前予約について相談できる葬儀会社も増えていますので、検討してみてはいかがでしょうか。
葬儀会社の仕事で、必須となる資格はありません。しかしながら、以下のように「持っていたほうがいい資格」がさまざまあります。
◎葬祭ディレクター:厚生労働省認定の試験で、葬儀に関する一定の知識や技能を証明できます。
◎仏事コーディネーター:仏壇や仏具、法事を中心とした仏教の知識を有していることが証明できる資格です。
◎お墓ディレクター:一般社団法人 日本石材産業協会が認定する資格です。お墓に関する様々な知識を持っていることが証明できます。
◎グリーフケアアドバイザー:一般社団法人日本グリーフケア協会が認定している資格です。グリーフとは「悲観」という意味です。遺族の悲しみを理解し回復をサポートする資格です。
◎終活カウンセラー:一般社団法人終活カウンセラー協会が認定する資格です。終活に関する全般的な知識をもち、最近増加傾向にある生前から葬儀について相談したい人などへのアドバイスができます。
終活関連ではこの他にも、「終活アドバイザー」などの資格もあります。 現在広島市内の葬儀会社には、このような資格を持ったスタッフが増えています。よりよい葬儀のために、このような資格や知識も活用していってほしいものです。
お急ぎの方はお電話ください
0120-927376
※ご相談だけでしたら料金は一切いただいておりません。お気軽にご相談ください。
※病院から紹介された葬儀社を断ることは、決して失礼なことではありません。